EconomentaLy[初回盤]

爽やか(計量)経済学徒を目指しています。ブログ名は某音楽グループのアルバムを参考にしました。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学の入門書(計量経済学編)

実証していくうえで計量経済学の知識は不可欠なものです。 そして、理論の理解は絶対に必要ですが、ソフトをつかって実際に実証できる技術も必要です。 まず、計量経済学を学び始める人には統計学の知識が必要となります。 <a href="http://a10thr.hatenablog.com/entry/20141031/1414724177" data-mce-href="http://a10thr.hatenablog.com/entry/20141031/1414724177">経済学の入門書(統計学編) - Eco</a>…

経済学の入門書(統計学編)

これまでに、浅学ながら「ミクロ経済学」「マクロ経済学」の本を紹介してきましたが、経済学を学んでいる上で必要になる、あるいは実証したい人むけに本を紹介していきます。 また、まだ勉強中の身ではありますので積読本も紹介してみようかと思います(誰得…

経済学の入門書(マクロ経済学編)

先日の経済学入門書、ミクロ経済学編に引き続き、マクロ経済学についても紹介します。 あくまでまだ自分も精進中ですし、まだまだ読めてない本もたくさんありますので、きちんとそこは書き分けておこうと思います。 <a href="http://a10thr.hatenablog.com/entry/20141025/1414193390" data-mce-href="http://a10thr.hatenablog.com/entry/20141025/1414193390">経済学の入門書、お勧めの本(入門、ミク</a>…

経済学の入門書、お勧めの本(入門、ミクロ経済学編)

公務員を目指す方や後輩、他学部の勉強熱心な方から、「ミクロ経済学をもっと知りたい」とか「いまいちよくわからん」とか「何かいい本を教えてくれ」と尋ねられることがあります。 当然、私自身が経済学を教えてあげるのが1番早いような気もしますが、やは…

村井潤一郎『はじめてのR』(北大路書房)について

「R使ってみたいんだけど難しくて」「統計学とか計量経済学とか出来たら良いんだけど」…という人とたまに会うので、一度オススメの(統計学・計量経済学・R)本をリストアップしようかと思っています。たしかに、Rについての良い本は少ない印象です。実際、最…

自己紹介

京都の私大で経済学を学んでいます。 ゼミでは主に理論チックなことを、個人的な専攻は統計学・計量経済学です。 使っている統計ソフトはEViewsとRです。 ほかには、証券アナリストを独学しております。 爽やか(計量)経済学徒を目指して奮闘中です。 この…